販促– tag –
-
SNS【使い方】LINE公式アカウント、リッチメニューとAI応答で顧客とつながる!
LINE公式アカウント『リッチメニュー』の設定をご依頼いただいたときに、簡単な仕組みの図を作ったので、こちらでもご紹介しようと思います。LINE公式アカウントの『リッチメニュー』とは?リッチメニューというのは、LINE公式アカウント(企業アカウント... -
セミナー・講演【ブランディング】その販促物「自分語り」で終わってない?【セミナーあり】
いろいろなお客様のチラシやSNS投稿を添削する機会が多いのですがいつも赤ペン入れちゃうのが『自分(のところの商品)語りで終わってる』ところなんです。 とっても仲の良いお客様や、1対1で語り合いながらおすすめしているとき相手のこ... -
ブランディング【ブランディング】ブランドづくりは「木」で考えるとわかりやすい。
いろいろご相談をいただくなかで、きっかけとして多いのが「宣伝」についてのお悩みです。 どうやって「宣伝」していいか、わからない…一生懸命いろいろやってみるけれど、空回りしているような。競合他社がやっていることをマネしてみるけれど、これ... -
SNSFBページ名には日本語を入れよう!〜facebookページ運用のコツ
「ビジネスしてるならfacebookはやったほうがいい!」という情報はよく聞きますね。実際運用されてる方も多いのではと思います。時々『個人のfacebook』と『フェイスブックページ』の違いがわからず、ごっちゃになってる方もいらっしゃいますが…あなたは大... -
ブランディング枝葉から考えない。いつも心に『ブランディング』を。
今夜は急ぎの案件『ポスター制作』に取り組むべく、デスクに向かいました。あの案件、このクライアント、自分の生活タスク…あれこれをとっちらかった思考を、目の前の『ポスターデザイン』に集中させるのはなかなか難しい。そんなときは、お風呂に入りなが... -
マーケティング価値の『場所』を間違わない。 ~セルフマーケティングその2
こんにちは、かばです。絶賛『開業準備中』のため、セルフマーケティング(っていうかブランディング?)をしておりますです。 先日の投稿で【価値を提供することでお客様を幸せにすること】が【商売】だと書きました。これは著名な先生方が色々な言... -
販促のツボ『日替わりランチ』だけじゃ、伝わらない。
本州はそろそろ花粉の時期でしょうか。北海道は花粉症と無縁と思われがちですが、シラカバ花粉症というのがありまして、私も数年前に発症しました。これ、花粉だけじゃなくてバラ科の果物なんかで口腔アレルギーが出てしまうんですね…。なのでりんごや桃な...
1