ブランディング– category –
-
SNS【使い方】LINE公式アカウント、リッチメニューとAI応答で顧客とつながる!
LINE公式アカウント『リッチメニュー』の設定をご依頼いただいたときに、簡単な仕組みの図を作ったので、こちらでもご紹介しようと思います。LINE公式アカウントの『リッチメニュー』とは?リッチメニューというのは、LINE公式アカウント(企業アカウント... -
セミナー・講演【ブランディング】その販促物「自分語り」で終わってない?【セミナーあり】
いろいろなお客様のチラシやSNS投稿を添削する機会が多いのですがいつも赤ペン入れちゃうのが『自分(のところの商品)語りで終わってる』ところなんです。 とっても仲の良いお客様や、1対1で語り合いながらおすすめしているとき相手のこ... -
お知らせ【リアル開催】ブランディングのセミナーを、札幌で!
お声掛けいただきまして、ブランディングを含んだデザインについてのセミナーを、開催していただいています。開催予定日 2021年05月18日(火)15:00-17:00(+質疑応答30分)【申込〆切:5/14(金)】 2021年05月27日(木)19:00-21:00(+質疑応答30分)【申込〆切:5... -
ブランディング【ブランディング】最も大切なのは「信用」だ、という話。
集客のため、宣伝のため、からの売上アップのため…ではあるのですが、根幹はそこではないと思っています。「信用」は「売上」につながる。 この人を、この店を、信頼しているからお願いする。 (宣伝の言葉を)信じられるから、買ってみよう。 このお店... -
ブランディング【商いの考え方】どこまで「お客様視点」に立って、見ることができるか。
https://twitter.com/endoayumu/status/1329407237266182147?s=20利益率もそうだし、顧客名簿を得ることを至上命題にする場合は、このやり方は得策ではないのですが…でも、この考え方はとても重要です。 どこまでいっても「お客様(買い手)のため」... -
ブランディング【ブランディング】もう「人となり」を無視してビジネスはできなくなったな、という話。
SNSなどが普及して、個人として、またビジネスとして発信することが当たり前になると… という感じに「◯◯店の◯◯さん」、「◯◯やってる◯◯さん」などと一緒にして見られることが多くなります。 完全にビジネスモードだけで発信している場合はいいの... -
ブランディング【ブランディング】ブランドづくりは「木」で考えるとわかりやすい。
いろいろご相談をいただくなかで、きっかけとして多いのが「宣伝」についてのお悩みです。 どうやって「宣伝」していいか、わからない…一生懸命いろいろやってみるけれど、空回りしているような。競合他社がやっていることをマネしてみるけれど、これ... -
ブランディング【ブランディング】あなたのブランドに「コミュニティ機能」はあるか、ないか。
ひとりで読むより、みんなで読んだほうが楽しい。漫画を読むのが好きなので、マンガアプリをいろいろ試してみたりしたのですがLINEマンガというアプリは、掲載の話ごと、巻ごとに「コメント」できる機能があります。これが良いんですねぇ〜笑。読後にコメ... -
ブランディング個人や小さな会社のブランディングではじめに考える、5つのポイント。
小さな会社や個人事業主さんのブランディング。なにをどうしたら良いのか、頭の中ごちゃごちゃ…!というときは、まずこんなふうに考えてみて下さい。まずは、車を用意する。この場合の「車」というのは、《事業全体、会社》のこと。車種は何にしようか、ど... -
店舗運営ノウハウ【店舗運営ノウハウ】決済方法は、ホームページに入れましょう!
自社サイトに、決済方法載せてますか?「なんとかペイ」を使うことが多いのですが、お店に入って気になるのが「ここ、使える?」ということ。お財布の現金が心もとない…という日もあったりして(笑)結構重要です。なんだかんだ、公式ホームページが一番だ... -
SNSfacebookページ・いつのまにかカテゴリが追加されていた件
毎度お騒がせなfacebookページの仕様ですが、昨年春〜夏に起こった不調の続報です。 まずはこちらが最初に起こった『事件』。https://kabaks.net/2017/05/134そしてなんとか無理やり解決させたのがこちら。https://kabaks.net/2017/07/142facebookペ... -
SNSfacebookページ・チェックインができなくなった理由と解決までの道のり〜その2
前回投稿から随分経ってしまいました。前回の記事:facebookページ・チェックインができなくなった理由と解決までの道のり〜その1…結論から言うと、チェックイン機能は未だに完全復活しておりません(笑) 施策1:カテゴリを変更してみる。『衣料・ア...
12