現在サイトリニューアル中です

【ブランディング】あなたのブランドに「コミュニティ機能」はあるか、ないか。

ひとりで読むより、みんなで読んだほうが楽しい。

漫画を読むのが好きなので、マンガアプリをいろいろ試してみたりしたのですが
LINEマンガというアプリは、掲載の話ごと、巻ごとに「コメント」できる機能があります。

これが良いんですねぇ〜笑。

読後にコメントを読むと、考察だったり感想だったり(ときには揉めごとだったり)があって、なんだか楽しい。

気に入ったコメントにはいいねもできるので、特に発言しなくても意思を伝えられます。

感動、感想を語り合いたい!というちょっとした欲求を手軽に満たしてくれるので
「本編のあとにコメントを読む」までが一連の読書の楽しみになっています。

さすがLINEやBANDなどの「コミュニケーションアプリ」を出しているLINEですね!

そもそも、ブランディングの定義とは?

「ブランディング」という言葉には、いろいろな例え、説明、考え方が世にありますが

《ブランディングの教科書》という本では

「ブランドとは、生活者から見た独自の役割を築き、感情移入が伴ったモノやサービスのこと」

という定義があります。

この「感情移入」の部分をより増幅させるのが「他者との感情のやり取り=コミュニケーション」ではないかと。

 

「コミュニティ機能を作る」というと、なんとも難しく感じてしまいますが

たとえば店舗で店員さんとお話したり、感想をSNSのコメントやDMで伝えたりも、コミュニティ機能です。

つまり「意見を言える場、伝えられる場を作っておく」ということ。

できればそれが、多くの人に伝わるほうがいい。

 

そうすることで、お客様の感情移入が増幅し、ブランドが記憶に残りやすくなり、さらに感情は伝播して、拡がっていくのです。

この方向から考えると、なぜ今SNSが欠かせないものなのかも、わかりますね!

SNSをやみくもに使うのではなく「この投稿はお客様の感情移入を生み、ブランドを覚え、まわりに教えたくなるかな?」という基準で作ってみると良いと思います。

 

さて。

あなたのブランドに「感情移入できる仕組み」、ありますか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次