POSTS
-
facebookページ・チェックインができなくなった理由と解決までの道のり〜その1
約1ヶ月に渡り、フェイスブックページの『チェックイン機能』について困った挙動に悩まされました(完全に解決していないので現在進行中でもある)。 検索してもヘルプを見てもどうにもならない状態でしたので、ここに経緯と一応の解決までを残しておこう... -
facebookページ・チェックインができなくなった理由と解決までの道のり〜その2
前回投稿から随分経ってしまいました。 前回の記事: facebookページ・チェックインができなくなった理由と解決までの道のり〜その1 …結論から言うと、チェックイン機能は未だに完全復活しておりません(笑) 施策1:カテゴリを変更してみる。 『衣... -
【使い方】LINE公式アカウント、リッチメニューとAI応答で顧客とつながる!
LINE公式アカウント『リッチメニュー』の設定をご依頼いただいたときに、簡単な仕組みの図を作ったので、こちらでもご紹介しようと思います。 LINE公式アカウントの『リッチメニュー』とは? リッチメニューというのは、LINE公式アカウント(企業アカウン... -
FBページ名には日本語を入れよう!〜facebookページ運用のコツ
「ビジネスしてるならfacebookはやったほうがいい!」という情報はよく聞きますね。 実際運用されてる方も多いのではと思います。 時々『個人のfacebook』と『フェイスブックページ』の違いがわからず、ごっちゃになってる方もいらっしゃいますが…あなたは... -
【ブランディング】ADSデザイン様・新規事業立ち上げ
合同会社ADSデザイン様の、新規事業立ち上げのお手伝いをしています。 ADS インテリアデザイナー キャリア プログラム …を叶えるためには、インテリアの勉強だけでなく 『お仕事の進め方を知り・お客様との関係を構築し・実績を積んでいく』ことが必要です... -
音楽イベントフライヤー制作実績
GRAIN MUSIC 様のゴスペルワークショップフライヤー 札幌の音楽スタジオ、グレイン・ミュージック様のイベントフライヤーを作らせていただきました。 最近のものをいくつか一緒にご紹介します。 A4両面チラシでの、Kabak'sのちょっとしたこだわり A4裏表で... -
最近携わった、音楽系・ライブフライヤーやポスターなど。
音楽関係の印刷物を連続でご依頼いただいたので、まとめてみました。 まずは最近私の中で存在感を増している、ゴスペル関係… いつもご依頼いただいている、釧路の合唱団様〜 以下は音楽ではないけれど… 少し前に、娘の所属するダンスチームで、おそろいの... -
ペライチで簡単なページを作ってみた。小さなお店には良いツールかも。
ランディングページを簡単に作れる【ペライチ】を使ってみました。 ※↓画像クリックで私のページに飛びます。 好きなテンプレートを選んで、ぽちぽち中身を入力して、公開!…本当に簡単でした(笑) 何の知識もなくても…と言われていますが、ランディングペ... -
【制作支援】BASEオフィシャルパートナーになりました。
月額固定費ナシでネットショップを開設できる『BASE』の、制作オフィシャルパートナーとなりました。 こんな方におすすめ まずはネット販売してみたい商材が低額、販売個数も今のところ少ない入金管理が面倒月にいくら売れるかわからない(ゼロかもしれな... -
【ブランディング】ブランドづくりは「木」で考えるとわかりやすい。
いろいろご相談をいただくなかで、きっかけとして多いのが「宣伝」についてのお悩みです。 どうやって「宣伝」していいか、わからない… 一生懸命いろいろやってみるけれど、空回りしているような。 競合他社がやっていることをマネしてみるけれど、... -
ネガティブな人は『マイナス感情も自分の思考が生み出している』と思うと楽になる件。
タイトルですべてを書ききった感がありますが(笑) 最近『これに気付いてたらもっと楽だろうに…』ということがいくつかあったので、思うところを書いておきます。 前置きしておくと、私も5年間ほど産後鬱に苦しみましたので、コントロールできない自分の... -
【ブランディング】OKURINAMI(おくりなみ)様
北海道で占いをされている『OKURINAMI(おくりなみ)』様のブランディングをさせていただきました。 これまでずっとイベント出店などで占いをされてきましたが、オンライン化なども含めてあらためてしっかりとブランドづくりをしたい!ということで、 コン...