-
お知らせ【公認IT支援者です】『中小企業デジタル化応援隊』の事業を使って、補助金により「お得に」IT化をすすめられます!
中小機構の『デジタル化応援隊事業』、ご存知ですか?ホームページ・EC構築、テレワークやクラウドツール導入などからRPA導入やデジタルマーケティングまで支援を受けることができる、国の支援事業。しかも、最低¥500/時間から!企業側は、1時間あたり最... -
お知らせ【新メニュー】新緑プランを作りました。WordPressでサイト構築までしたい方に!
そんな…ブランディングをしながら、ホームページもしっかり作りたい方へ!たっぷり相談できる《はなさかプラン》に、ホームページ制作を組み合わせた《新緑プラン》ができました!詳しくは、↓の赤ボタンからどうぞ。もっと詳しく知りたい方は、お問い合わ... -
制作実績【チラシ制作】クリスマストラクト・2020年版
来月はもうクリスマスですね〜!クリスチャンではありませんが、この時期は毎年ウキウキしちゃいます🎄 このクリスマストラクトは、後日折込もされる予定です。ホームページや、教会案内パンフレットなども一式お作りしています。北栄キリスト教会... -
ブランディング【商いの考え方】どこまで「お客様視点」に立って、見ることができるか。
https://twitter.com/endoayumu/status/1329407237266182147?s=20利益率もそうだし、顧客名簿を得ることを至上命題にする場合は、このやり方は得策ではないのですが…でも、この考え方はとても重要です。 どこまでいっても「お客様(買い手)のため」... -
ブランディング【ブランディング】もう「人となり」を無視してビジネスはできなくなったな、という話。
SNSなどが普及して、個人として、またビジネスとして発信することが当たり前になると… という感じに「◯◯店の◯◯さん」、「◯◯やってる◯◯さん」などと一緒にして見られることが多くなります。 完全にビジネスモードだけで発信している場合はいいの... -
ブランディング【ブランディング】ブランドづくりは「木」で考えるとわかりやすい。
いろいろご相談をいただくなかで、きっかけとして多いのが「宣伝」についてのお悩みです。 どうやって「宣伝」していいか、わからない…一生懸命いろいろやってみるけれど、空回りしているような。競合他社がやっていることをマネしてみるけれど、これ... -
ブランディング【ブランディング】あなたのブランドに「コミュニティ機能」はあるか、ないか。
ひとりで読むより、みんなで読んだほうが楽しい。漫画を読むのが好きなので、マンガアプリをいろいろ試してみたりしたのですがLINEマンガというアプリは、掲載の話ごと、巻ごとに「コメント」できる機能があります。これが良いんですねぇ〜笑。読後にコメ... -
心・感情ネガティブな人は『マイナス感情も自分の思考が生み出している』と思うと楽になる件。
タイトルですべてを書ききった感がありますが(笑)最近『これに気付いてたらもっと楽だろうに…』ということがいくつかあったので、思うところを書いておきます。前置きしておくと、私も5年間ほど産後鬱に苦しみましたので、コントロールできない自分の感... -
ブランディング個人や小さな会社のブランディングではじめに考える、5つのポイント。
小さな会社や個人事業主さんのブランディング。なにをどうしたら良いのか、頭の中ごちゃごちゃ…!というときは、まずこんなふうに考えてみて下さい。まずは、車を用意する。この場合の「車」というのは、《事業全体、会社》のこと。車種は何にしようか、ど... -
店舗運営ノウハウ【店舗運営ノウハウ】決済方法は、ホームページに入れましょう!
自社サイトに、決済方法載せてますか?「なんとかペイ」を使うことが多いのですが、お店に入って気になるのが「ここ、使える?」ということ。お財布の現金が心もとない…という日もあったりして(笑)結構重要です。なんだかんだ、公式ホームページが一番だ... -
制作実績【ロゴ制作】バランスセンター整体らくしょう 様
釧路にある整体院《バランスセンター整体らくしょう》様のロゴデザインをさせていただきました!由来のある「翔」の文字の羽と、手でやさしく包み込む感じをイメージ。それに月を添えてRになるようデザインしてみました。コーポレートカラーはボルドーです... -
制作実績【ロゴ制作】Mind & Body Balance 303 様
札幌市北区のプライベートサロン303様のロゴを制作しました。カラフルだけど、大人っぽく落ち着きのある色味に。 2年前に初回のブランディングをさせていただきましたが、時代とともに世の中も、オーナー様のコンセプトも変わっていき…また新たな段階...